鍼灸適応症

動画腰痛サムネイル.jpg

 

 

鍼灸マッサージの適応症状について

私が所属している、公益社団法人 全日本鍼灸マッサージ師会のホームページに、わかりやすく記載してあるので、それを引用します。

参考にして下さい。

ただ、これらすべての症状が鍼灸のみで改善されるということではなく、まずは病院で適切な診断・処置を受け、症状の原因が分かれば、そのための生活改善を行い、服薬・治療などを行いながら、定期的に鍼灸を行うと、自然治癒力が高まり、症状が改善して行く可能性があるということです。

 

 

WHO(世界保健機構)で定められている鍼の適応症 41疾患

頭痛、偏頭痛、三叉神経痛、顔面神経麻痺、メニエール氏病、白内障、急性結膜炎、近視、中心性網膜炎、急性上顎洞炎、急性鼻炎、感冒、急性扁桃炎、歯痛、抜歯後疼痛、歯肉炎、急性咽頭炎、急性気管支炎、気管支喘息、食道・噴門痙攣、しゃっくり、急性・慢性胃炎、胃酸過多症、胃下垂、麻痺性イレウス、慢性・急性十二指腸潰瘍、急性・慢性腸炎、便秘、下痢、急性細菌性下痢、打撲による麻痺、末梢神経系疾患、多発性筋炎、神経性膀胱障害、肋間神経痛、頚腕症候群、坐骨神経痛、腰痛、関節炎、夜尿症

 

 

その他、鍼灸マッサージの適応症となるもの

循環器系

本態性高血圧症、本態性低血圧症、神経性狭心症、不整脈の一部、動悸、息切れ、心臓神経症など

 

呼吸器系

気管支喘息、過呼吸症候群、神経性咳嗽、風邪による諸症状の緩和など

 

消化器系

神経性胃潰瘍、潰瘍性大腸炎、過敏性大腸症候群、下痢便秘症、神経性嘔吐症、腹部膨満症、呑気症、神経性食思不振症、痔疾など

 

内分泌代謝系

肥満症、糖尿病、心因性大飲症、甲状腺機能亢進症、脚気、痛風、貧血など

 

神経系

頭痛、筋緊張性頭痛、自律神経失調症、神経痛、神経麻痺、脳卒中後遺症、不眠など

 

生殖・泌尿器系

腎炎、夜尿症、過敏性膀胱、インポテンツなど

 

運動器系

慢性関節リウマチ、頚腕症候群、五十肩、腰痛症、膝関節痛、全身性筋肉痛、外傷性神経症、書痙、痙性斜頸、チック、脊椎過敏症など

 

皮膚系

神経性皮膚炎、皮膚搔痒症、湿疹、円形脱毛症、多汗症、慢性蕁麻疹など

 

耳鼻咽喉科系

メニエール症候群、咽喉頭部異物感症、難聴、耳鳴り、乗り物酔い、嗄声、失声、吃音など

 

婦人科系

不感症、月経痛、無月経、不妊症、更年期障害など

 

小児科系

小児疳の虫、夜尿症、夜驚症、腺病質、アレルギー、小児消化不良症など

 

その他

臀部・腰部・手足の冷え、肩凝り、のぼせ、不眠等の不定愁訴など

 

 

治療効果について

東洋医学に代表される鍼灸マッサージ治療は自然治癒力の回復を目的としています。

主な治療効果として

1.疼痛の緩和

2.血液・リンパの循環改善

3.関節可動域の維持・増大

4.心肺機能の改善

5.内臓諸器官の機能改善

6.残存機能の改善

7.心理的効果

があげられます。

 

またこれらの治療は、総合的にADL(日常生活動作)の向上や精神的負担の軽減につながり、患者が人間としてのより質の高い生活を営むこと、つまり「QOL(生命の質)の向上」に対しても良い結果となることが十分に期待されます。