お知らせ

2024 / 09 / 14  14:26

9月診療日のお知らせ

 9月16日(月)休診

9月23日(月)平常通り診療

平常診療日時 (月)~(土) 9:00~20:00

 百会(ひゃくえ)というツボが頭頂にあり

最近患者さんがうつ伏せの際

よくここに鍼を刺しておくようになったのですが

その効果は

今まで施術中よく喋っていた人が寝てしまったり

手足がいつも以上に温まったり

心身の安定の効果が高いことが分かりました。

多くの患者さんにこれを行って 分かってきたのですが

コロナ感染後の場合には

また発熱してしまったり

体力の低下している人や

心身の緊張が強い人などの場合には

施術後のだるさが強く出てしまったり

人によって反応が様々で

体に大きな影響を与えるツボのため

慎重に使うようになりました。

発熱やだるさが出てしまうのは

申し訳ないと思うのですが

おそらく自律神経の緊張とリラックスの幅が

大きく揺らいでの反応で

その次の日にはスッキリすることが殆どです。

次回の問診の際それを伝えていただければ

ツボを変えたり

刺激量を減らしたりして対応可能です。

2024 / 08 / 11  11:58

8月診療日のお知らせ

8月12日(月)平常通り診療しています。

13:20 20:00 のみ空いています。

特にお盆休みはありません。

平常診療日時 (月)~(土) 9:00~20:00

 

 毎日腰痛の患者さんを施術しますが

人によってその症状、原因,、施術方法は様々です。

最近多い腰痛は

エアコンにより体が冷えて

特に足が冷たく

血流が悪くなり

筋肉が硬くなり

立ち上がった瞬間に腰をギクッとやってしまったり

元々腰のヘルニアや狭窄症 坐骨神経痛があり

冷えて硬くなった筋肉により

神経が圧迫されて痛みやしびれが悪化し

歩くのがつらいため

家で1日中エアコンの中にいて

また上記の理由で症状が悪化してしまうという

悪循環のものです。

これに糖尿病

コレステロール値や中性脂肪値が高い

動脈硬化などがあると

元々血流が悪く

冷えて硬くなった筋肉はなかなか柔らかくならないため

圧迫されて出ている神経症状や痛みは改善されません。

鍼灸で温めて硬い筋肉を柔らかくしても

エアコンで冷やしてしまうとまた同じことの繰り返しです。

就寝中のエアコンで

長時間安静にして

湿度の低い状態で体を冷やし

血流が悪くなって

筋肉が硬くなったり

圧迫された神経に痛みが出たり

これらの腰痛や神経痛には特に悪影響を及ぼしているようです。

一番暑い時期ですが

工夫して

体を冷やさないようにして

体を動かして血流を良くして

体をケアして行きましょう。

2024 / 07 / 13  12:31

7月診療日のお知らせ

 7月15日(月)平常通り診療しています。

平常診療日時 (月)~(土) 9:00~20:00

最近患者さんで

夜間のエアコンの使い方により

体が冷えて

血流が悪くなり

筋肉が硬くなり

元々問題のある

腰痛

坐骨神経痛

膝痛

首・肩の痛み

だるさ

めまい

のぼせによる頭痛・耳鳴りなど

体調を崩していると思われる方が大勢いるため

自分なりに考える

体調を崩さない

夜間のエアコンの使い方を書いてみます。

 

足は冷えやすいため

足元に掛け布団を置いておき

タイマーではなく

除湿では気温の設定が分からないので

27℃前後の冷房で

扇風機を弱で空気を循環させて

風は直接体にあたらないようにして

掛け布団をかけないでも平気な程度に調節して睡眠。

 

もし明け方寒いと感じたら

順に

冷房を切り

扇風機を止め

窓を開ける

それでも寒ければ

足元の掛け布団をかける

これだとエアコンによる体への悪影響は

殆どないと思うのですが

理想です(笑)

 

快適な睡眠でしっかり疲れを取り

この暑い夏も乗り切って下さい。

2024 / 04 / 28  20:23

4.5月 ゴールデンウィーク 診療日のお知らせ

祝日の4月29日(月)

5月3日(金)4日(土)6日(月)

平常通り診療しています。

 

平常診療日時

(月)~(土) 9:00~20:00

 

今回の内容は来院している患者さんの中で

最も多い症状の腰痛についてです。

 

腰痛は二足歩行を始めた人間の宿命とも言われていますが

二足歩行で負担のかかる背骨が

衝撃を受けすぎないように

真っ直ぐではなく軽いS字になっているはずが

運動経験が少なく

背骨を支える筋肉が発達していないために

だらんと真っ直ぐになっていて

背骨が衝撃を受けすぎたり

座りっぱなしでずっと背骨を曲げていて

そのために背骨を支える筋肉が

伸びたり硬くなっていたりと

筋肉の弱さ、硬さ、柔軟性の問題と

そのために負担のかかる腰骨の問題。

 

これらの負担プラス

高齢になってくると

骨の変形や血流障害による

腰骨周辺組織の骨化も起こり

神経を刺激して

また様々な種類の腰痛が起こって来ます。

 

次回はその腰痛の対処法

施術に関してもお伝え出来ればと思っています。

2024 / 04 / 28  20:19

3月診療日のお知らせ

3月20日(水)10:20  11:00 のみ空いています。

平常診療日時

(月)~(土) 9:00~20:00

 

今年は強風の日が多く

花粉が余計に多く飛んでいる感じがします。

 

私自身も花粉症で

時々鍼灸をするだけでは

根本的な治癒には至りませんが

強い症状には鍼灸でそれなりに対処します。

 

最近は花粉症の民間療法で

すべての人に効果があるとは思えませんが

乳酸菌で腸内細菌のバランスを整え

免疫の過剰反応を抑えるというものがあり

それにヒントを得て

へその周りの押して痛い所2.3個所に鍼灸をして

実験的に試してやっていました。

 

自転車で往診に行き

目がゴロゴロすることはあるのですが

今年はクシャミと鼻水は大分少なく感じました。

 

定期的に来院してくれている患者さんで

頭のてっぺんへの鍼を追加した方の中で

今年は目はゴロゴロするけれど

クシャミと鼻水は少ないという方が多く

もしかしたら頭のてっぺんへの鍼も

自律神経を整えるためか

花粉症には効果があるようです。

日々研究中です。

1 2 3 4 5 6 7 8 9