お知らせ
ゴールデンウィーク診療日のお知らせ
5/1㈰,3㈫のみ休診
通常診療日㈪~㈯ 9:00~20:00
開業して25年、最近思うのですが、当院の一番の強みは、薬を使わずに鍼灸を使い「心身の緊張をゆるめる」ことが出来ることです。
施術中ほとんどの方は、眠く、体が温かく、脈拍がゆっくりになりますが、これは安定剤、睡眠薬と同じ様な作用で、副作用の心配もありません。
仕事や生活でストレスをためて心身が緊張し、疲れているはずなのに眠れなくて疲れが取れない。
心身の緊張から血流が悪くなり、めまい、頭痛、便秘、腰痛、肩こり、耳鳴り、高血圧、自律神経の失調などの症状が出ている場合にも効果が期待出来ます。
ギックリ腰を起こしたとき、首が痛くて回らなくなったときなど以外にも、この「心身の緊張をゆるめる鍼灸」を活用していただけたら、嬉しい限りです。
2月診療日のお知らせ
2月11日㈮ 23日㈬
平常通り診療します。
平常診療日 ㈪~㈯ 9:00~20:00
当院の詳細 HP ⬇
https://hyugahari.com
コロナによる自粛期間が長くなり、自宅にて長時間スマホ・パソコン・テレビ・読書の時間が長くなると、目や頭ばかり使い、のぼせて足が冷えて、頭・おでこが熱くなったり、頭痛がしたり、鼻がつまったり、耳がつまったり、耳鳴りがしたり、目が赤くなったり、目の奥が痛くなったり、首や肩が痛くなったり、熱が出やすくなったり、血圧が上がったりという症状が出やすくなります。
本来これらの症状は、よく歩いたり体を動かして、足が温まり、全身の血流が良くなり、のぼせがおさまり改善しやすいのですが、症状を改善しようと首肩への強いマッサージを受けたり、肩たたき機などで強い刺激を与えると、そのときには気持ちよく感じても、余計にのぼせたり、刺激を受けた筋肉が損傷して余計に硬くなったりすることがあります。
このような症状に運動とともに、血流が良くなり、体が温まり、自律神経が整う鍼灸は効果が出やすいです。
新年のご挨拶と1月の休診日について
新年のご挨拶と1月の休診日について
令和も3年から4年目に入りましたが、皆様は穏やかな年越しを迎えることが出来ましたか?
平成9年に開院した当院も、おかげさまで25年目を迎えることが出来ました。
コロナの第6波がやって来るのは避けられない様子ですが、必要な感染対策をする以外、恐れ過ぎて家に閉じこもることによる筋力の低下、血液・血流・血管の問題から来る高血圧、高血糖、脳血管の障害、認知機能の低下、内臓の障害、常用薬の副作用の増強、過度の緊張によるストレスから来る自律神経の失調なども考える必要があります。
私が行っている鍼灸の施術では、体の緊張を和らげ、自律神経を安定させ、免疫力を高めるという効果もあります。
当院ではお灸の煙対策でもある換気を施術中に行うと共に、昨年末よりウィルスにも効果があると言われている空気清浄機のエアドッグを導入しました。
今年も皆様が心身共に健やかに過ごせることを願っています
1月10日㈪休診
平常診療 ㈪~㈯ 9:00~20:00