お知らせ

2025 / 09 / 15  17:20

9月診療日のお知らせ

15日㈪ 23日㈫ 通常通り診療

通常診療日時 ㈪~㈯ 9:00~20:00

 

今回もツボの紹介です。

失眠 (しつみん)

このツボは WHO (世界保健機関) で認められている

361穴には入っていないのですが

とても実用性があり

鍼灸師で活用する人は多いと思います。

場所は足の裏 かかとの中心部で

ちなみに足の裏にある WHOで認められているツボは

湧泉 (ゆうせん) というツボ1つのみで

足の裏のもっと指寄りにあります。

失眠の名前の由来は

眠気を失うほどよく眠れる

ということらしく

足が冷たく頭が熱い

寝付きにくい状態を緩和して

不眠を改善したり

頭寒足熱の状態に促して

自律神経を安定させたり

腰痛 坐骨神経痛 膝の痛み等にも効果があります。

施術でよく失眠にお灸をするのですが

よく運動をする人はお灸が感じにくく

運動不足の人はお灸が熱く感じやすい傾向があります。

加減出来るので

もしお灸が熱ければ遠慮なくお伝え下さい。